当医院では無痛治療に取り組んでいます。

【体験診療】無痛治療編 サムネイル
▲上の画像をタップするとYouTubeアプリが開きます。ブラウザ上で閲覧すると終了画面が正常に表示されない場合があります。

早く治さないといけないと思うけど「歯医者さん=痛くて怖いもの」というイメージを持っている人は少なくないのではないでしょうか。
とくに歯を削るときのキーンという音が苦手という人も多いと思います。

しかし、歯科治療の進歩はめざましく歯を切削する機械も日々進歩しています。
残念ながらあの音はあまり変っていませんが、削る効率が良くなっているので昔と比べると痛みはとても少なくなっています。また、痛みの少ない電動の麻酔装置や細い注射針が開発されているので、麻酔注射も痛みが少なくなっています。

はる歯科診療室では最先端の医療機器をそろえ、患者さんが苦痛を感じにくい痛みの少ない虫歯治療を行っています。

虫歯ってどうしてできる?

毎日歯を磨いているのに虫歯になってしまった、虫歯ができやすい体質みたいと悩む人もいれば、ほとんど歯磨きをしないのに虫歯が一本もないという人もいます。
虫歯は食べかす(プラーク中の細菌)が原因と思われがちですが、実はそれだけではありません。虫歯は4つの要因がそろわないと発生しないのです。

どうして虫歯になるのかを分かりやすくまとめた動画があるので、まずはこちらをご覧ください。

動画でご覧いただいたように、虫歯になる要因には「歯質・歯の形態・歯ならび」、「砂糖」、「原因菌」、「時間」の4つが深く関係しています。
ということは、考え方によってはこれらのうちどれか1つでもその要素をなくしたら虫歯になりにくいともいえます。

そこで、どんな予防処置が考えられるのかそれぞれの要因に合わせて動画でご説明します。

「歯質・歯の形態・歯ならび」について

  • 歯の形に合った適切なブラッシングをする
  • 歯が強くなるようにフッ素入りの歯磨き粉を使う
  • 磨きにくいところは歯科医院でプロフェッショナルクリーニングを行う

などが挙げられます。

「砂糖」について

  • 砂糖をキシリトールなどの代用甘味料に変えてみる
  • 歯にくっつきやすいものを避ける
  • 甘いものを食べた後は、歯磨きや口をゆすぐ

砂糖はお口の中を酸性にします。酸性は虫歯菌にとって居心地の良い状態です。中性に戻してあげましょう。

「原因菌」について

  • 虫歯の原因菌を増やさない
  • 虫歯菌の塊であるプラークを取り除き、歯の表面をつるつるにする
  • プロによる正しいブラッシング指導で磨き残しを無くす

虫歯予防のためにはこれらのことが大切です。

虫歯の原因と予防

虫歯は「甘いものを食べたらなってしまう」という考えを、たくさんの人が持っているかもしれません。ですが、動画でも説明した通り、実際はストレプトコッカス・ミュータンスなどの虫歯菌による“伝染性感染症”なのです。

虫歯を予防するために私たちにできることは、しっかりと歯を磨き、歯科医の検診を受けること。そして、私たちみんなのお口の中にある“唾液”こそが一番最高のはみがき粉なのです。
人が本来持っている力で、大切な歯を守りましょう。

いつまでも自分の歯を大切に

歯磨きをしている人、さわやかな感じのイメージ画像

歯は、命と直結する大切なものです。
実際に、歯が原因で起こっていると考えられる病気は数えきれないほどあります。

例えば

  • 歯の噛み合わせがあっていない
  • 歯科治療の際に体に良くない金属や化学物質などの材料が使用されている
  • 丈夫な歯がそろっていない

こういったことが原因となり体全体の不調を引き起こしていることがよくあります。

しかし通常は、歯が原因であることに気がつかない人がほとんどです。症状が起こり始めた時期と、歯の治療の時期が一致している時は注意が必要です。

11月8日は【いい歯の日】です。
「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきたい」という願いを込めて、厚生労働省とともに1989年(平成元年)から“80歳になっても自分の歯を20本以上保とう”という「8020(ハチマルニイマル)運動」を行なっています。

いつまでも自分の歯を大切にずっと付き合っていくために、はる歯科診療室ではひとりひとりにあった診療を進めております。
いつでもお気軽にご相談ください。

関連動画

こちらもおすすめ

はる歯科のこだわり