みなさんこんにちは😊
はる歯科診療室 歯科衛生士の雪野です✨
今回は、フッ素の効果と使い方についてお話します🍀*゜
フッ素が虫歯予防にいいというのはとても有名です(*´︶`)
しかし、どうして虫歯を予防できるのか?正しい使い方についてはよく分からないという方が多いのではないでしょうか?🤔
虫歯の発生には食事の質や摂り方によっても影響されますが、フッ素を使用することで虫歯をある程度予防する事ができます🫢👀
実は大人にもフッ素は重要なんです!
大人になると、不規則な生活や、歯科治療などにより2次虫歯(治療済の歯が再度むし歯になる)になりやすく、虫歯リスクが上昇することがあります。 また年齢が進むにつれ、歯周病によって歯茎が下がってしまい、セメント質とよばれる表面が弱い部分が露出し、虫歯になりやすくなります。
フッ素の効果について説明します☝️
① 「再石灰化」を促進する
酸により歯から溶け出したカルシウムやリンの再沈着(再石灰化)を促進します。 歯の表面に穴があいた虫歯になる一歩手前の状態である 「初期虫歯」を健康な状態に戻す助けとなります。
② 歯質を強化する
歯の表面を酸に溶けにくい性質にします。 特に乳歯や生えたての歯は酸に弱いので、 「フッ素配合のハミガキ」を使い、歯質強化に努めましょう。
③ 細菌が酸をつくり出すのを抑制する(細菌の酸産生抑制)
歯みがきで落としきれなかった、歯垢の中の虫歯原因菌の働きを弱め、原因菌が作る酸の量を抑えます。
フッ素は、魚介類や野菜、肉、牛乳、塩、お茶の葉っぱなど、ほとんどの食品に含まれており、ビタミン類の様に、毎日摂らなければならない必須の栄養素に位置付けられています。
ただ、フッ素は単体ではなくナトリウムと結びついた「フッ化ナトリウム」、カルシウムと結びついた「フッ化カルシウム」など必ずほかの物質と結びついて存在しています。
毎日の食事で意識して、フッ素が含まれる食品を摂るようにしましょう。

フッ素の使い方は主に3つあります。
・歯磨き粉・洗口(うがい)・直接歯に塗る(歯面塗布)の3つです‼️
歯磨き粉に含まれるフッ素の効果は濃度によりますが20%〜40%と言われています。
6歳以上の場合おすすめの濃度は約1500ppmを1cmほど使用するのがおすすめです。 (ミント味が多いので味が苦手な子が多いかもしれません😢)
2歳から6歳までは約1000ppmを5mm程度で使用しましょう。
歯が生えてから2歳までは約1000ppmを1〜2mm程度で使用しましょう。
フッ素は歯磨きをしたあとも歯や粘膜などに残り、少しずつ唾液と混ざり合って口の中で効果を発揮します。 だからこそ、フッ素は長く留めることが大切です。
普段の歯磨きにおいて少しの工夫をすることで、フッ素を口の中に長く留める習慣が身につきます。

2つの工夫をご紹介します。
●すすぎは少ない水で1回
ハミガキ剤を吐き出したあと何度も口の中をすすいでしまうと、口の中に残るフッ素の量が少なくなってしまいます。
そこで、歯磨き後は5~15mlの少ない水で5秒間程度ブクブクと1回だけすすぐことをおすすめします。
また歯磨き後は1~2時間は飲食を控えるとさらに効果的です。
●むし歯になりやすい就寝前の使用がおすすめ
寝ている間は唾液の分泌がすくなくなり、口の中の自浄作用が低下するため、細菌が繁殖しやすい状態になります。
寝る前の歯磨きはフッ素配合のハミガキ剤で丁寧に行い、虫歯予防を心がけましょう。
フッ素の洗口(うがい)の虫歯予防の効果は30%〜80%と言われています。
様々な使用法がありますが週に5回程度寝る前にうがいをするのがおすすめです。
一回あたりの値段も10円から30円ほどで使用できますので経済的にも優しいです。(*´˘`*)
ちなみにフッ素は入っていませんが、虫歯や歯周病に効果がある当院おすすめの洗口液はこちらになります⬇️
直接歯に塗る(フッ化物歯面塗布)の場合20%〜50%と言われています。
濃度の高いフッ素(9000ppm)を直接歯に塗る方法ですが、これは歯医者さんでしか行えないものになります🍎
お⼝の中にフッ素が⻑時間とどまることで、より効果を発揮します。
そのために、上記のどの⽅法にも共通して、フッ素を使⽤した後は1時間程度は飲⾷を控えましょう。 また、就寝前に使⽤するとフッ素が⻑時間⼝の中にとどまるため、とても効果的です😴
こちらの動画も参考になさってください⬇️🎞
当院では、予防歯科治療を行っております。
クリーニングの後にフッ素塗布も行っております。 ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。^^
ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町 13-31