みなさんこんにちは😃
はる歯科診療室です🐼

アジサイの花の鮮やかさが雨粒に映える季節になりましたね✨
うっとうしい梅雨の季節となりましたが、綺麗なアジサイのお花に癒されましょう♪

さて、最近入れ歯の入れ方や順番について患者さんのご家族から質問を受ける機会がありました。
御本人さまにお伝えしていたのですが、ご事情をお伺いしてみたら、認知症となり介護をされているとのことでした。

確かに御本人が入れ歯を装着したことがない場合、入れ方は難しいかもしれません😭
今回はご家族様のために入れ歯を入れるときの参考になればと思い、入れ歯の装着順についてご説明致します☝️

まず、入れ歯には主に2種類あります。

一部の歯の欠損に装着されるものを「部分床義歯」(部分入れ歯)、全ての歯を無くして装着されるものを「全部床義歯または総義歯」(総入れ歯)と言います。

素材としては、人工歯はレジン歯(樹脂製の歯)または陶歯、床部分はレジンまたはその一部を金属にしたもの、クラスプ(隣接する歯にひっかけて取れないようにするバネと呼ぶ部分)は金属または樹脂などがあります。

●総義歯の外し方

通常は下の顎の入れ歯から外します。
お口の構造などの理由で上の顎の入れ歯がゆるく落ちてくる場合は上から外しても大丈夫です。

下顎…まずは前歯を持ち、奥歯を上げるようにして浮かせます。
つまむ感じで力まずやってみてください。
まっすぐ強く・早く取り出すと口を傷つける恐れがありますので、浮かせたら手前に少し回転させて出すと良いと思います。

上顎…前歯をつまみ後ろを浮かすようにしましょう。
奥歯の方を下げる要領です。
口の外へ出すときは下顎用と同じで少し回転させながら出すとスムーズです。

●総義歯の入れ方

一般的には上の顎の入れ歯から入れます。前歯をつまみ、回転させながら入れます。
きちんと入ったことを確認し、上あごの真ん中あたりを指で押して空気を抜き密着させます。
下顎用は左右の奥歯の部分を軽く押して装着します。

●部分入れ歯の外し方

1.クラスプ(銀色の金具)に指をかけ、空いている指でクラスプがかかっている歯を押さえます。
入れ歯を着脱するときには、このクラスプに爪をかけて外すと外しやすいです。

2.両側にクラスプがある場合は両方同時に動かします。
片方だけでは取れません。
無理に取ろうとすると、クラスプが変形する恐れがあります。

3.クラスプをゆっくり動かし外します。
上顎の場合はクラスプを下げ、下顎の場合は上げるようにします。
慣れると手早くやれるようになりますので、あせらず慣れていってください。

●部分入れ歯の入れ方

クラスプのかかる歯に合わせてまずは入れ歯をゆっくり押し込みます。
クラスプがしっかりはまるまで押して大丈夫です。
浮いていると外れやすく、変形や痛みの原因になることもあるので注意してください。
入れ歯は着脱の方法を間違うと痛みや変形に繋がる恐れがあります。
慌てず急がず、誤飲や口腔内のお怪我などなさらないよう慣れていってください(^^)

入れ歯もお口同様にお手入れが必要です⚠️
というのも、入れ歯の汚れが原因で肺炎になることがあるんです!(◎_◎;)

これは誤嚥性肺炎といわれ、飲食物が食道ではなく誤って気管に入ってしまうことです。
通常、飲食物が気管に入ると激しくむせて、それを押し出そうとしますが、高齢者の場合、飲食物を飲み込む力が弱かったり、飲み込む神経の働きが悪かったりするため誤嚥が起こりやすくなります。
そして飲食物と共に気管に入った口の中の細菌が原因となり誤嚥性肺炎を惹き起こすのです。入れ歯の汚れに付着した細菌が、この病気の原因と考えられているのです。

使用中の入れ歯には食べかすが付着します。
それを放置したまま使い続けると、細菌が繁殖したり唾液中のカルシウムが沈着し、不衛生な状況がつくられます。
このような汚れは義歯の表面に付着するだけでなく、内面にも浸透することがあり、汚れが付いたままの義歯を使用していると誤嚥性肺炎のリスクがとても高くなっています。

こちらの動画も参考になさってください💁‍♀️
   ☟☟☟
https://youtu.be/auMoKU1hjSU?si=PXg_TpWA6518UJO5

入れ歯のお手入れの方法を紹介します( ^ω^ )

食事のあとすぐに入れ歯をはずし、水道の流水下で義歯用ブラシで磨くと大部分の汚れを落とすことができます。
このとき研磨剤の入った歯磨剤は義歯の表面を削ってしまうため使ってはいけません。
部分入れ歯では、バネの裏側に汚れが付くので注意深く清掃してください。

洗面所で入れ歯を清掃しているときに、入れ歯を落として割ってしまう事故が多発しています。
水を張った桶やタオルの上で行うと防ぐことができます。
清掃は義歯だけではなく、口の中の汚れも歯ブラシで取り除いてください。
就寝時は特別な理由がない限り、はずして水中で保管します。
義歯洗浄剤を使用すると、深部へ侵入した汚れが除去できるので効果的です。
毎日お使いになることをおすすめします✨

はる歯科診療室では、通院が難しい患者さんに訪問診療を行っております🚗
   ☟☟☟
https://youtu.be/BTJ5N0Z7P24?si=_xQO8hu96v-j__UT

入れ歯の調整や作製、お口のケアなどを行っております。
まずはお気軽にご連絡ください☎️

ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町 13-31
はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介