みなさんこんにちは😃

はる歯科診療室 歯科技工士の網谷です^_^

今日は特殊な義歯「即時義歯」についてお話しします⭐️


入れ歯は通常、抜歯した後、歯ぐきの治りを待ってから入れ歯を作り始めます✋


その場合、入れ歯が完成するのは、歯を抜いてから歯ぐきが安定する数週間〜数ヶ月経過してから、ということが多いです📅


しかし、抜歯の必要がある歯が数本に及ぶ場合は、見た目や噛み合わせの問題があり安定するまで放置するわけにはいきません🙅

 


歯がないまま生活したり、噛むところが無いまま生活するのはとても苦痛ですよね😭

 

 

そういった場合に用いられる入れ歯として「即時義歯」というものがあります。

普通の入れ歯の作り方は👆

 
①印象(型取りをします)

️②咬合採得(噛み合わせの高さを決めます)

️③試適(仮に完成した入れ歯の確認)

️④装着(完成した入れ歯を装着します)


それぞれの工程に、技工所での製作期間が必要ですので、①から④まではトータルでおよそ1ヶ月以上かかります📅

一方、即時義歯の作り方は👆


①印象(抜歯する前の歯型をとります)

⬇️

②抜歯したその日に入れ歯を装着します

と、通常の入れ歯を作る工程の②と③を飛ばして、抜歯してから歯がない状態で生活しなくて済むようにします😳

ただし、即時義歯にも利点と欠点があります。 

⭕️利点
前述の通り、抜歯したその日に装着する事で、見た目や噛み合わせを大幅に変えることなく生活が出来ます🙆


❌欠点


抜いた直後に入れ歯を入れるわけですから、抜いた傷口に入れ歯が当たると痛みが出ることがあります。

また、抜いた後の歯ぐきが治っていくと歯ぐきの形が変わるので、入れ歯が合わなくなります。

そのため、歯ぐきの形が変わり、入れ歯が合わなくなると修理を行う必要があります。

即時義歯は、抜歯をした後の口腔内を予想して作るものです✏


修理を前提とした入れ歯ですので、ピッタリ合わないことが多いです(@_@)


保険診療では、短期間に何個も新しい入れ歯を作ることは認められていないので、即時義歯を装着した場合は、抜歯後の歯ぐきが安定したおよそ6ヶ月後に、もう一度型取りをして通常の作り方で新しい入れ歯を作ることもあります😀

これは入れ歯について解説した動画です🎬

色々な種類の入れ歯について説明していますので、こちらも是非参考になさってください(*^ω^*)

   ☟☟☟

https://m.youtube.com/watch?v=QbZ22AYJPnA

はる歯科診療室では、即時義歯を作って歯がない状態にならないよう治療することも出来ます✨

お口の中の状態や保険診療のルールによって適用できるか確認する必要がありますので、まずはお気軽にご相談ください😀

ご予約のお電話は087-833-6480

高松市西町 13-31

はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介