みなさんこんにちは!はる歯科診療室 歯科技工士の網谷です。

コロナウイルスの流行で、「除菌」「消毒」「殺菌」などの言葉を耳にする機会が増えましたね!👂

お店でも、このような言葉が書いてある商品をよく目にするようになったと思います。


それぞれ言葉の意味が違うことを、みなさんはご存知でしょうか?😀


「除菌」とは菌を減らす効果のことです。


菌を殺さなくても、菌が少しでも減っていれば「除菌」と表記されます。

除菌ジェルや除菌スプレー、除菌シートなどの製品が一般的ですよね✨
除菌したからといって、ウイルスや菌がまったく無くなるということではありませんのでご注意を⚠️

「殺菌」とは細菌やウイルスを殺す効果のことです。

ただし、菌が残っていても、少しでも菌が殺せていれば「殺菌」と表記されます。


医薬品医療機器等法の対象になる消毒薬などの「医薬品」や、医薬部外品の薬用石けん、薬用ハンドソープ、薬用洗顔料、薬用ハミガキなどの表示に使われます。

「滅菌」とは、有害・無害を問わず、すべての菌を死滅させることです。

死滅させる菌が100万分の1にならないと滅菌といえません。

医療現場においては滅菌を行うことは必須です!

オートクレーブ、酸化エチレンガス滅菌、過酸化水素低温ガスプラズマ滅菌、化学的滅菌など様々な方法があります。


「消毒」とは、病原性のある菌を死滅・除去させて害のない程度にすることです。

菌を殺していなくても、感染力を衰えさせたり、危険ではない程度まで遠ざけることで「消毒」といえます。

分かりやすくまとめると✏✏✏


「除菌」:菌の数を減らす

「殺菌」:菌をある程度殺す

「滅菌」:菌を完全に殺す

「消毒」:菌を無毒化する


 アルコール消毒製品やせっけんなど、商品を選ぶときの目安にしてみてください(^ ^)


ちなみに、菌の中には有害なものばかりではありません。

体内や皮膚には私たちにとってよい菌もいます。たとえば、ビフィズス菌などの腸内細菌もそうです。

腸内細菌がバランスよくいることで免疫力が高まることが分かっています。

除菌、殺菌、消毒・・・・とやりすぎると良い菌まで少なくなってしまいかねません:;(∩´﹏`∩);:


普段の生活においては、あまり神経質になりすぎず、おおらかな気持ちで菌と向きあい、強い免疫力をつけることも大切です!

しかしながら、歯科治療においては唾液や出血をともなう治療が多くあります。当院では、感染のリスクを回避するために、患者さんのお口の中に入る治療器具の滅菌・消毒をしっかり行っています。✨


患者さんのお口に触れる器具は、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で滅菌した器具を使っています。

これは、新しく購入したオートクレーブの動画です🎬

是非ご覧ください(*^o^*)☟☟☟

オートクレーブはしっかり滅菌できるのですが、高熱が発生するため、熱に弱い器具には使用できません😭

でも、大丈夫👌👌

熱に弱い器具には、ガス殺菌器を使用しています✨


このように、はる歯科では患者さんが安心して治療を受けられるように、スタッフ皆で衛生管理に力を入れています😆


衛生管理だけでなく、すべての患者さんに安心・安全に受診してもらえるように、院内はバリアフリーとなっています☀


入り口はもちろん、トイレ・診察室もバリアフリーです。

お子様や、お年寄り、車椅子の方なども、安心してご来院ください🌸

通院が困難な方には、訪問診療も行っていますのでまずはお気軽にご相談下さい☺ 

ご予約のお電話は

087-833-6480

高松市西町13-31 

はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介