みなさんこんにちは😃

はる歯科診療室の衛生士の木場です。(・∀・)

 

 

 

 

最近インフルエンザが流行しているとニュースになっていました。

みなさん手洗い・うがいをして気をつけてくださいね(*゚▽゚*)

今日は、虫歯についてお話しします。

 

 

 

 

 

 

虫歯にならないようにと毎日一生懸命歯磨きをしているのに、また虫歯😖

治療に通う人は少なくないのではないのでしょうか?(´∀`)

 

 

 

 

まず、『虫歯ができる流れ』について簡単にお話しします。

 

 

 

お口の中にはたくさんの細菌が存在します。

その中で、ミュータンス菌などの虫歯菌は、食事の糖分を体に取り込み、酸を出します。

 

 

 

 

この酸が歯を溶かし続けることを、脱灰と言います。

この作用が続くと虫歯になってしまいます。

 

 

 

しかし、お口の中には唾液という、優れた強い味方がいます。

唾液は虫歯菌によって作り出された酸を中和し、脱灰された歯を修復する役割があります。

これを再石灰化と言います。

 

 

 

 

虫歯ができないお口の中は、この脱灰と再石灰化のバランスが取れている状態です。

しかし、何らかの原因でこのバランスが崩れると、脱灰が優位に働いて、歯が溶けて、虫歯になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

これは虫歯の原因について解説した動画です🎥

こちらも是非是非ご覧ください💁‍♀️

☟☟☟

https://m.youtube.com/watch?v=FbGvjLHeLnE

虫歯について、さらに詳しくお話しします(^ω^)

 

 

 

 

 

 

●虫歯になりやすい場所

 

 

虫歯になりやすい箇所は、「歯と歯の間」、「歯の根元」、以前治療をした「詰め物と歯の隙間」などがあげられます。

 

 

 

「歯と歯の間」と「歯の根元」は手入れが行き届きにくいため、プラークがつきやすいところです。

特に、「歯の根元」は、加齢によって歯ぐきが下がり、歯ぐきに守られていた箇所が露出してしまうと、その部分が虫歯になりやすくなります。

 

 

 

 

●虫歯になりやすい生活習慣

 

・歯磨きは1日1回以下

 

・間食やだらだら食べることが多い

 

・甘いものをよく食べる

 

などがあります。

 

思いあたることはありませんか?

 

しばらく歯科に行ってない人は、ぜひ定期健診を受けましょう!

痛みやしみるなど虫歯の症状がある方は、早めに治療するようにしましょう。

 

 

はる歯科では、虫歯や歯周病の再発を予防する為にブラッシング指導を行っております。

また、ご自身の歯磨きでは難しい部分には専用の機械を使ったプロフェッショナルケアをお勧めしています(^^)

 

どちらもお気軽にお問い合わせ下さい☺

 

ご予約のお電話は

087-833-6480

高松市西町13-31  はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介