みなさんこんにちは!

 

はる歯科診療室 歯科衛生士の近藤です(^^)

季節が変わり、急に寒くなりましたね(・_・;

 

インフルエンザや風邪など引かないよう注意してくださいね!

最近、お口の健康は全身の健康と関係があると言われています!

 

こちらの動画で、歯周病と全身疾患について詳しく紹介しています。

⬇︎是非ご覧ください⬇︎

https://youtu.be/gc8aD9GowHk

 

全身の健康に重要な歯。

 

これを失う原因の第1位はなんだと思われますか?

 

 

 

実は、虫歯ではなく『歯周病』なんです!(◎_◎;)

 

 

 

 

 

歯周病の有病者は・・・

 

20代で約7割

30〜50代で約8割

60代で約9割

の人が感染しているんです!!

 

 

歯周病の症状について紹介します。

 

・歯肉が腫れている

・歯茎から出血する(歯磨き後など)

・歯が伸びたような気がする

・硬いものが食べづらく歯がぐらぐらする

・口臭があるなどの症状があります。

 

 

歯周病の初期症状は、日常生活に支障をきたさないものもあり、

進行するまで気付かなくて進行する人が多くいます!

 

進行を阻止するためにもお口の中の予防が大切です!

 

 

歯周病を悪化させる原因を紹介します。

 

 

1、タバコ

ニコチンによる血管収縮、白血球機能の抑制、

歯肉の収縮機能の低下が報告されています。

 

歯肉だけでなく全身への悪影響もあるため禁煙しましょう!

 

 

2、全身疾患

歯周病との関係で大きく取り上げられるのが糖尿病です。

歯周病が発症しやすく、また重度になりやすい。

歯周病の治りが遅くて悪くなる。

さらに歯周病は、血糖値のコントロールを阻害させ、糖尿病を悪化させます!

 

糖尿病の持病がある方は定期健診を欠かさず行いましょう。

 

 

3、女性ホルモンの分泌

 

歯と歯茎の間にある歯周ポケットから歯肉溝滲出液が出ており、

その液には女性ホルモンが含まれています!

そのホルモンにより、特殊な細菌が増殖します。

 

細菌が増殖し、歯周病を悪化させます。

 

4、薬の副作用

 

薬の副作用により線維芽組織(歯肉)が増殖します!

抗てんかん薬、

狭心症の予防薬、

免疫抑制剤などがあります!

 

全ての人が歯肉増殖するわけではありませんが、

服用中の方は受診をお勧めします。

 

 

他にもさまざまな原因がありますが、

歯周病は一度進行してしまうと元に戻ることはありません!

 

大切なのは、定期的に予防健診をすることです。

 

はる歯科では、歯周病の検査はもちろん

お口全体のプロフェッショナルケアを行なっております。

定期健診をして、お口の健康と全身の健康を守りましょう(^^)

 

 

ご予約のお電話は

087-833-6480

高松市西町13-31 はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介