香川県高松市 西町の浜街道沿いにある歯科医院、はる歯科診療室です♪

みなさん、こんにちは 😃  院長の野口です ( ^ω^ )

 

 

7月となり、海や山が恋しい季節になりました 🏝 ⛰

 

みなさんはこの夏はどのように過ごされますか?

 

 

 

さて、体の中で鉄よりもずっと硬い部分があるのをご存知ですか?

 

 

それは「歯」です ✨✨✨

 

 

物の硬さを量る単位として、硬さを10段階で表した「モース硬度」というものがあります。

 

 

人間の歯をモース硬度で表すと 「7」

 

これは水晶とほぼ同じ硬さです 🔮

 

 

 

身近な物のモース硬度として・・・

 

モース硬度1:チョーク

モース硬度2:岩塩、純金

モース硬度3:珊瑚

モース硬度4:鉄、真珠

モース硬度5:ガラス

モース硬度6:オパール

モース硬度7:人間の歯(エナメル質)、水晶

モース硬度8:エメラルド

モース硬度9:ルビー、サファイヤ

モース硬度10:ダイヤモンド

 

 

 

硬いものとして連想しやすい”鉄”のモース硬度が「4」ですので、いかに歯が硬くて傷が付きにくいのかお分り頂けると思います (o^^o)

 

 

 

正確にいうと、人間の歯の表面を覆っている「エナメル質」が硬く、人間の身体の中で一番硬い組織といわれています。

 

 

この「エナメル質」の内側には、「象牙質」があります。

 

 

そして象牙質の内側には「歯髄」と呼ばれる神経や血管の多く通ったやわらかい組織があり、硬いエナメル質が神経や血管のある歯の内部を保護する構造になっています。

 

 

この一見頑丈そうな歯のエナメル質ですが、実はとても弱いものがあります。

 

 

それは、歯に穴を開けてしまう「虫歯」です 😵

 

 

 

 

歯垢の中にいる虫歯菌は、私たちが食べたり飲んだりしてお口に入った糖分を利用して「酸」をつくり、エナメル質を溶かします。

 

これを脱灰といいます!

 

 

この脱灰が続くと、どんどん歯が溶けて穴が広がってしまい、虫歯は歯の内部にある象牙質、そして神経がある歯髄まで破壊してしまうので、場合によっては、歯を抜かなければいけなくなります。

 

 

鉄が水や酸素にさらされると錆びてもろくなるのと同じように、人間の歯も、しっかり手入れをしないと虫歯によって簡単に穴が開いてしまいます。

 

 

 

水晶並みに硬い歯を溶かす虫歯菌を退治するには、やはり歯磨きが重要です!

 

 

はる歯科では、患者さん一人一人にあった磨き方や清掃道具を提案しています!

 

まずはお気軽に来院してください (*’▽’*)

 

ご予約のお電話は

087-833-6480

高松市西町 13-31 はる歯科診療室

 

 

 

 

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介