香川県高松市 西町の浜街道沿いにある歯科医院、はる歯科診療室です♪
みなさん、おはようございます😃 院長の野口です ( ^ω^ )
日に日に春めいてきましたね 🌸
ポカポカ陽気は何より嬉しいですね☀
心踊る季節でも花粉症の人には辛い季節なのかもしれません。
ただでさえ大変な花粉症の人に、注意していただきたいことがあります⚠️
それは歯周病になりやすい可能性があるんだそうです (´Д` )
花粉症の主な症状の1つが、鼻水・鼻づまり。
酷い時には「鼻で息ができない!」という人も多いのではないでしょうか。
実はこの症状こそが、歯周病を招く原因となるのです 😭
鼻呼吸ができないと、自然と口呼吸になりますよね。
そうすると、口の中の水分が蒸発して、カラカラに乾いてきます。
口の中にいる菌は乾燥状態で繁殖しやすいため、その状態が続くと歯の周りに歯垢がつきやすくなってしまいます。
これが歯周病の直接的な原因となるのです。
また、虫歯にもなりやすくなります。
ちなみに、花粉症の症状を抑える薬には、唾液の分泌を抑える副作用があるものもあります。
そのため、花粉症のトラブルがおさまっても、口の中は乾燥が進んでかえって症状が悪化する場合もあります (>人<;)
歯周病だけでなく、虫歯がなくても「上の奥歯が痛い」と感じる人が増えるそうです!(◎_◎;)
その理由は、花粉症の鼻炎。
人の鼻の両脇には頭蓋骨の中に鼻に通じる上顎洞という空洞があります。
鼻炎がひどくなるとそこの粘膜が炎症を起こします。
その場所がちょうど上の奥歯の根っこの先端辺りなので、その痛みを勘違いして「歯が痛い」と思ってしまうのです。
これを「上顎洞炎」(副鼻腔炎)と言います。
この痛みは、鼻炎が治れば自然とおさまります。
虫歯ではないので、歯を削ったりする必要はありません。
一方、長らく虫歯を放置することで、上顎洞にまで細菌が入り込んで鼻炎になってしまうことも…。
これを「歯性上顎洞炎」と言います。
上の奥歯に虫歯があるのを放置している人は、最悪の事態を防ぐためにも花粉症がピークを迎える前に受診をお勧めします 🏥
このような歯のトラブルを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?
まずはとにかく、免疫力を下げないようにすること!
気温差が激しいと体調を崩しやすくなりますが、それに負けないように栄養のあるものを食べたり、しっかり睡眠をとったりすることを心がけましょう。
また、花粉症の症状が重い人は、こまめに水分補給をするなど、できるだけ口の中の水分がなくならないように気をつけて下さい。
そして、自分の歯がいつもよりも歯周病や虫歯になりやすいことを自覚し、その分丁寧に歯磨きをするようにしましょう。
花粉症のシーズンは外出するのも、辛い時があると思います。
また、鼻がつまっている時の水が出る治療はなかなかの苦行。。。
本格的な花粉のシーズンの前に一度来院してください ( ^∀^)
ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町 13-31 はる歯科診療室