皆さんこんにちは!

はる歯科診療室 衛生士の森です^_^

まだまだ寒い日も続いていますが、

少しずつ暖かくなってきていますね!

お花見の季節もあと少しです♪

 

 

 

 

今日は、「口呼吸はなぜいけないのか」

についてお話しします。

 

 

 

口で呼吸することを口呼吸といいます。

呼吸とは、生きる上で必ず必要で無意識に

行っているものです。

 

 

なので、口呼吸していることに気付かないことがあります。

口呼吸の原因として多いのは、

 

 

* 口や舌の筋肉低下

* 歯並び

* 鼻詰まり

 

があります。

 

 

 

口や舌の筋肉不足になると、口を閉じた時にストレスを感じることがあります。

また疲労感などにより、無意識に口が

開いてしまい口呼吸をしてしまいます。

 

 

また、舌の筋肉が弱いと空気が舌の下から通ってしまうため

いわゆる出っ歯になりやすいと言われています。

 

また、鼻炎や花粉症をお持ちの方は、鼻が詰まっており、鼻呼吸が上手くできないため口呼吸になってしまいます。

 

 

歯並びが原因で、口呼吸ができなくなることがあります。

出っ歯になると、口を閉じることが

難しくなるため口を開けた状態が習慣化されてしまいます。

そのため、無意識に口呼吸になります。

 

 

上記のようになると、

 

 

 

 

* 口が乾きやすい

* 口臭がする

* 口内炎がよくできる

* いびきをかきやすい

* 頬がたるんでいる

* 言葉が聞き取れないと言われる

 

 

このようなことが起きやすくなります。

 

 

 

 

鼻には、鼻線毛という器官があり、フィルターの役目をしています。

口にはそれがないため、ホコリやウイルス菌などを

ダイレクトに吸い込んでしまいます。

 

 

結果、免疫も低下し、風邪を引きやすくもなります。

また、口が乾きやすくなり唾液の分泌量が減少します。

 

細菌が増加して口臭や虫歯、歯周病の

原因にもなります。

 

 

 

 

子供さんが、口呼吸が習慣化すると

歯並びや顎の成長にも悪影響が出やすくなります。

 

 

 

 

 

口呼吸を改善するためには…

 

 

・鼻呼吸を意識することで、

自然に鼻呼吸できるようになる

 

 

・睡眠中にマスクをして口を

乾きにくくしたり、

口呼吸しないように防止できる

 

 

・口周りの筋肉を鍛えるために

 

 

「あいうべ体操」をする

「あー」と口を大きく開ける

「いー」と横に大きく広げる

「うー」と口をとがらす

「べー」と舌を出す

 

 

 

口の筋肉をしっかり使うと

口周りの筋肉をバランスよく

鍛えることができ、口を閉じる筋肉がつきます。

 

 

お顔のシェイプアップ

効果もありますよ(*^_^*)

 

 

 

鼻疾患がある方は耳鼻科を受診して下さい。

みなさん、もし当てはまるものが

ある方は日々の生活で意識してみて下さい(^^)

 

 

 

 

 

ご予約のお電話は

087-833-6480

高松市西町13-31  はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介