みなさんこんにちは( ´∀`)

はる歯科診療室の衛生士の木場です😄

今年も残すところあと僅かになりました

来年もますますみなさまのお口の健康をサポートできればと思います。😁

今日は、「タバコ」についてお話ししたいと思います。

タバコは、「百害あって一利なし」とよく言われてますよね。
体に悪いのはもう既にご存知の方が多いと思います。
身体に限らずタバコは、歯の健康に対しても悪影響を与える要因の1つになっています。
特にタバコと歯周病は密接に関係している事が分かっています。

○タバコを吸うと血流が悪くなる

 

タバコの中に入っている成分の中には、血管を収縮させて血流を悪くさせるものがあります。
血管の収縮はお口の中でも起こっており、血流が悪くなることによって、歯ぐきに必要な酸素や栄養が十分にいきわたらなくなり、歯ぐきが弱ってしまうのです。
また、細菌と戦う役割を持っている白血球の機能を大幅に低下させてしまいます。
そのため、歯周組織を細菌から守る力が弱くなり、細胞の回復力も低下してしまうのです。

○自覚症状が出にくくなる

 

歯周病は虫歯などと違い、多くの場合痛みもなくゆっくりと進行していくため、発症や進行に気づきにくいという特徴があります。

 

タバコは、それに含まれるニコチンの毛細血管収縮作用により、本来の炎症症状が隠れてしまうため、さらに自覚症状が出にくくなります。

 

そのため、気づいた時には既に歯周病が重症化してしまっていることが多くなります。

 

○治癒能力が落ちる

タバコを吸われる方の歯ぐきは、ニコチンの影響でゴツゴツと硬くなっています。また、ニコチンは細胞の増殖やコラーゲンの生産を低下させます。

このようになると、歯周病の治療が難しくなり、歯ぐきの治癒能力が落ちているため、タバコを吸わない方と同じ治療を受けたとしても、その効果が出にくくなります。

 

 

タバコが歯ぐきに与える悪影響について紹介しました。
特に歯周病は自覚症状がほとんど無く進行する事も多く、少し歯がグラグラしてきたと、思った時には既に手遅れで、歯を抜かなければならないという場合もあります。

また、歯周病は1本の歯だけではなくお口全体で進行するため、全ての歯が手遅れになってしまうという事態もありえます。

歳を重ねても「自分の歯で美味しく食事を、楽しめる幸せ」を噛みしめるためにも、今から予防していく事を意識してみてはいかがでしょうか。

ご予約のお電話は
087-833-6480
高松市西町13-31 はる歯科診療室

この記事をシェアまたはブックマークする

こちらもおすすめ!

スタッフ紹介